

エンジンかからず(セルモータまわらず、点火せず)にて入庫。
スターターリレーB端子には電圧かかっているが、スタートSWがONでリレーがONしないことを確認。
スタータSWとリレー間の配線の具合を確認する。
結果、配線の間は導通あるものの、電源がかかってこない。
図面にて確認のところ、そもそも電気の流れは
BATT~JBOX~S(スタート)SW~再びJBOXへ戻る。
配線間の導通はあるものの、SSWの接点が接触不良で電源がかからないものだった。
SSWを分解、接点を磨き、接点復活材を添付し組み付ける。
再び確認のところ、今度はJ(ジャンクション)BOXから出力がないことを確認、
入力に対して出力なし、他に作動条件もないため、
JBOXの作動不良の診断をする。
JBOXはブラックボックスでこれ以上分解できない仕組みのため、部品手配。

JBOX(ヒューズBOX一体式)が届き、現車に接続して作動確認、
まさかというべきか、やはりというべきか、
セルモーター始動せず、なんの反応なし。
恒例の試練がここから始まる。
まず一度で決まることはない、というより、不具合がさらに複合しているということ。
再度、図面と現車の配線を確認、スタートSWがONでJBOXからの出力は電源電圧あり。
いろいろと試行錯誤の末、なにげに点検棒(検電棒)を差し込んだ瞬間、セルが回り始めた。
「あ!、そうか!」
JBOX出力線下側がアースに落ちていなかったことに気がつく。
下側の配線ラインを追っていくと、スタンドSWのところで断線している。
配線修理にて、再度確認、セルモータが回り始めた。
同時に火花も飛んでることを確認、作業完了となる。
つまるところ、普段やらないことをやったことで遠周りしてしまったのだ。
普段やらないこと、それはサーキットテスターでJBOXの出力を測定してしまったのだ。
電流をみるべき(通常はそうしている)ところ、こともあろうに電圧を測定してしまったのだ。
文章からは何を言っているのかよくわからないかもしれないが、
電源等、入出力を測定するときは電圧だけで判断すると、
条件によっては見かけの電圧でだまされてしまうことがある。
(今回の場合、JBOX内のリレーコイル、アース側だったため)
普段はほとんど点検棒で入出力を測定しているのに、
ブログにて作業状況を記すためにと、スケベ根性で
つい調子にのってサーキットテスターで測定したのだった。
余計なことはせず、いつもと同じことをする。
本日の教訓でした。
コメントをお書きください
よし (火曜日, 06 4月 2021 13:03)
こんにちはセルモーターが回らない時はスターター押した際カチカチと音はしていましたか?
e-arts (水曜日, 07 4月 2021 20:18)
よし様、このたびはコメントをいただきましてありがとうございます。
この事例にかんしては、スタータースイッチを押しても、
なんの反応もなかったと記憶しています。
もちろん、カチカチ音もしていませんでしたね。
この事例では、セルに電源がかかっていなかったのですが(スタータースイッチ信号)、
もし、カチカチ音がするのなら、
セルには、スタータースイッチ信号が入力されていることになります。
その場合、考えられることは、
スターター(セル)のマグネットの摩耗、
スターターモーターの不具合、
バッテリー電源の電圧不足(バッテリー不具合含む)
アース不良
等が考えられます。
ご参考になれば、幸いです。
ゆい (日曜日, 21 11月 2021 20:33)
初めまして。
今C7のゼファー400の10年ほど放置してあった車両を整備してます。
放置する前までは問題なく乗れていました。
2週間前にキャブを清掃して取り付け、その時は燃料タンクに小さい穴が空いていたのでタンクは取り付けずにセルが動くか確認しました。
その時はセルが問題なく作動しました。
本日2週間ぶりに作業しまして、セルスイッチを押しても何も反応しませんでした。
カチカチ音もありません。
バッテリーは新品を取り付けてあります。
どこが不良なのかお手上げ状態です。
アドバイスがいただけたら嬉しいです。
宜しくお願いいたします。
e-arts (月曜日, 22 11月 2021 19:57)
ゆいさま、この度はコメントを頂きましてありがとうございます。
セルモーターが回らない原因としては、
①セルモーターにあるマグネットスイッチにセルスイッチ信号が来ているか
②スタンドスイッチの接触具合
上記2点によるものですが、
これは2つとも密接に関連しています。
HP内に記載があります、
セルスイッチからの信号がジャンクションボックスへ入り、そこからマグネットへ入力されていたと記憶しています。その作動条件がスタンドのスイッチで、スタンドが下りていたら、
セルは回らなかったものと記憶します。
つまり、スタンドスイッチでアースに落ちるので、
セルスイッチの入力がジャンクションボックスに入っているのなら、
スタンドスイッチ周辺に問題があるものと思われます。
スタンドスイッチの配線をアースに落として、セルが回るなら、
このHP内と同じ不具合ということになります。
ただ、すでに配線資料が手元になく、あくまで、当時の記憶による話ですので、
メーカー(販売店)等から配線図を入手し、セルスイッチの信号の流れの確認と、
ジャンクションボックスから、
スタンドスイッチへ配線がつながっているかの確認をしていただきたいところです。