物置に照明がなく、暗いので明るくしたいとのご要望を頂き、
当店でもおなじみの作業灯を設置することになりました。
物置といっても、どちらかというと納戸といったところでしょうか、
階段の下側のデッドスペースを生かしてつくられた場所ですね。

電源はコンセントからの取出しを希望され、そこから壁つたいにモールを張り付けていきます。
こちらの作業灯は12V駆動ですが、100V変換アダプターにて
一般家庭でも利用が可能になります。

壁面への、モール貼り付けの様子。物置までの距離は約5mくらい。

物置入り口に作業灯のスイッチを設置します。
こちらは、電気工事によく使われるおなじみのスイッチですね。

作業灯の設置の様子。
当店おなじみの作業灯です。
すでに多数の自動車に設置しているもので、とても明るく見た目もシンプルなので、
大変好評頂いております。
今回使用した作業灯の寸法は約170mmです。

電源ONにて作業灯の点灯試験の様子です。
無事点灯し、物置の中もとても明るく照らされるようになり、使いやすくなったと
とても喜んでいただきました。
170mmサイズのものでも、かなりの明るさです。
こちらの作業灯は自動車に限らず、一般家庭や店舗でもいろいろな応用が利きそうです。
当店でも今後どのようなところに設置することで、皆様にお勧めできるのかを考えながら
作業をすすめてまいります。
コメントをお書きください