平成18年式 トヨタプレミオ(ZZT245)にエアロ取付にて入庫です。

去年の秋に冬支度としてエアロの取り外しをし、当店にてお預かり、
雪が解けたら取付にくるということでしたが、
もうその時期がきたようです。
このように仕事を通して季節を感じることができますね。
間違いなく、春はもうすぐそこです。

お預かりしていたエアロパーツを梱包から出し、店開きをします。
取付の前準備として、脱脂してからテープを貼っていきます。

あわせてエアロパーツの補強をするために、プラスチック溶接をしていきます。
どうしてもボルト留め部分が弱くなるものですが、ここが切れてしまうとエアロパーツが
固定できなくなるので、修理が必要なのです。

エアロパーツに補強を持たせるため、金具を埋め込み、ボンドを固めていきます。

最後に補強用アルミテープを貼り付けて出来上がりです。
これだけの作業ですが、しっかりと補強ができていますので、
がっちりと車両に固定、装着ができます。
耐久性もかなり違ってきます。

車両装着の様子。
やはり見た目もぜんぜん違ってみえますね。
自動車が引き締まってみえます。

車両側面のエアロパーツの様子。
左右両方での装着です。
やはり引き締まって見えますね。
冬篭りの準備にタイヤ交換、ワイパー交換、LLC点検、そしてエアロパーツの取り外し、
雪解けを迎えたら、やはりタイヤ交換やワイパー交換、取り外したエアロパーツも装着と、
自動車は季節を感じさせてくれるので、仕事を通して季節を実感させられます。
季節感をもって作業をするのが当店の特徴のひとつです。
コメントをお書きください