桜前線がついに北海道にもやって来ました。
さっぽろでは4月28日頃、開花したようです。
当店の周辺にあるサイクリングロード周辺には桜の木が多数あり、皆すべてが、
鮮やかに咲き誇っています。

桜の花は、どう形容したらいいのでしょうか、美しくも貫禄があり、とても淡く、
そして、はかなさをもっている美しいお花です。
桜の花が開花したということは、それは春の証明に他なりません。
長く寒い時期を過ごしてきた北国の人々にとって、
どれほど待ちわび、そしてうれしく思うことでしょうか。

少しぶれてしまいましたが、桜の花の美しさが伝わってきます。

ようこそ、桜さん。
あなたたちが訪れる日をどれだけ待ちわびたことでしょうか。

サイクリングロード脇には、あちこちに桜の木が植えられています。

本当に淡い色をしています。
今年の開花は例年に対して、早いようです。
それでも、だいたい北海道では、GW頃に咲きはじめるのは変わりありません。

実に見事に咲き誇っています。
1年間365日の時間軸において、必ず戻ってくるこの季節を感謝せずにはいられません。

サイクリングロードの反対側(南側)をみてみます。
これからの季節、この道はもっと鮮やかに彩っていることでしょう。

そして月寒川を覗いてみます。
静かな時間が流れているのが感じられませんか。
今流れている水たちは、石狩川に合流し、日本海という大海原をめがけて流れているのしょうか。
そして自然と一体化し、壮大なる大冒険をえて、やがて私たちのもと戻ってくることを考えると、
この世にあるすべてのものが大自然の一部であり、抗うことなど、
無意味であることを教えてくれるような気がしてなりません。

サイクリングロード端の出入り口を見まわしてみると、もう一人の春の使者がいました。

そう、たんぽぽさんです。
なんとかわいらしいお花なのでしょうか。
鮮やかな黄色で、たくましくも、ひかえめな、野生のお花です。

おや、もう一人の春の使者がいるではありませんか。
つくしさんでしたか。 一緒にいるのは三つ葉さんですね。

今の季節、桜の花が主役であるならば、これから夏に向かって咲き誇るたんぽぽとつくしと三つ葉は、
長い時間をえて、主役を演じてくれるに違いありません。
(白石区栄通14丁目、当店周辺にて)
コメントをお書きください