· 

プラドエアコン点検

トヨタランドクルーザープラドのエアコン点検にて入庫。

 

最初は冷えているが、しばらくすると冷えなくなるとの症状。

 

空調パネルにて、エアコンSW/ON、最大風量、コールド位置にあわせて点検の開始。

あわせて、エアコンゲージを接続して、圧力も確認する。

 

実は、作業が終わった後に点検風景を写真に残すのを忘れてしまい、

作業完了後、「 直ってよかったね!」 思っているうちに思い出したのです。

 

点検開始時、コンプレッサが作動するも、やや冷えが悪い様子。

低圧配管もぬるい状態。

(写真は、コンプレッサのマグネットクラッチが入っている様子)

 

このとき、エアコンゲージの数値は、低圧高圧とも高めだった。

(すでにはずしてしまっているので、正確な数値は覚えていませんでした)

 

点検時はぬるいながらも冷えており、冷えなくなることはなかった。

 

レシーバタンクのサイトグラス、正常な状態の様子。

(最初、サイトグラスは真っ白で泡がでていた)

 

サイトグラスに泡が出る場合、ガスが多い少ないの両方に現れるため

(適正量以外、泡がでる)

どちらかの状態であることは確実であるが、仮に少ない状態(例えばガス漏れ等)ならば

最初から冷えないかぬるい状態のはず。

 

途中から冷えなくなるということであるなら、

吹き出す風が冷えが甘いなりに、一応冷えているものの、

何かのきっかけにまったく冷えなくなるということが推測できる。

 

冷えが甘いものの、一応冷たい風がでているが、途中まったく冷えなくなり、かつサイトグラスに泡がでているならば、ゲージ圧力も高めであり、加充填の可能性があると思われます。

 

エアコンガスが多いため、コンプレッサON時、エンジン回転数も高く、冷房負荷が高いときに、

エアコン圧力がどんどん高まり、プレッシャーSWが働いて、コンプレッサのマグネットクラッチがOFFになったのではないだろうか。

 

この場合、現在の正確なガス量はわからないため、

一旦ガス回収後に再度真空引きガスチャージを行うことにしました。

 

結果、冷え具合は改善され、サイトグラスも透明の状態になった。

低圧側配管からも水が滴り、冷え具合が良好であることがわかる。

 

しばらく作動したままおいておいたものの、状況変わらずのため、作業終了としました。